こんにちは、今回はちょっとしたお買い物報告です。
前々から欲しいと思っていたアイリスオーヤマの布団乾燥機を購入しました。結構使い勝手が良く、満足できる買い物であったため、こうして記事にしております(こういう小物は購入次第ショート記事にしていこうと思います!)。
前に使用していたシャープ製の布団乾燥機は使わなくなった
実は布団乾燥機ですが既に持っています。シャープ製の布団乾燥でして、プラズマクラスターも付いていて結構気に入っていました。
ただ、このシャープ製の布団乾燥機、乾燥させるにあたってマットを布団の間に入れないといけないんです。。。そのマットを通して乾燥させるので、温風は隅々まで行き渡るのですが、何せこのマットをセットするのが面倒くさい。使うのが面倒くさすぎて結局使わなくなってしまいました。
ちなみに現在はシャープからもマットレスタイプの布団乾燥機が出ているようです。
できるだけ手軽に使用できるのが欲しかった
シャープ製の布団乾燥機で反省したものの、布団乾燥機自体は非常に有用なものでした。特にジメジメしやすいこの時期、布団が微妙にしっとりするのが嫌なんですよね。かといって平日は仕事で干せないし、貴重な休日に布団を干す気力もありません。
となると平日に気兼ねなく使うことができる布団乾燥機が必要なわけです。以下のスマートウォッチの選び方の記事でも書きましたが、QOLを向上させる物って生活に必須ではないので、いくら性能が良くても使うハードルが高ければ次第に使わなくなるんですよね。
-
参考【QOL向上】スマートウォッチの選び方・使い方まとめ
続きを見る
アイリスオーヤマのツインノズル布団乾燥機は理想的
この点、アイリスオーヤマのツインノズル布団乾燥機は理想的でした。
- マット不要でノズルを差し込むだけでOK
- 一気に2組の布団を乾燥させることができる
- コンパクト
- 布団乾燥にあたり面倒なアタッチメント装着がない
こういった特徴があるので、コンセントに差し込んで、ノズルを布団に入れるだけで使えるんですね!これがマット必要タイプだと、まず敷布団と掛け布団の間にマットを入れて、必要であればノズルにアタッチメントをつけて、と2ステップ追加で要求されます。この2ステップが曲者なんですよ。
アイリスオーヤマのツインノズル乾燥機のまとめ
乾燥させた布団も端の方も暖かくなっており、乾燥後の布団は気持ち良かったので、かなり満足です!
調べてみると、いろんなサイトでおすすめされているので、そりゃそうだな、という感じです。