どうもこんにちは、賃貸物件で貴重品を安全に収納するのってどうやればいいんですかね?
貴重品といえば、キャッシュカード、クレジットカード、通帳、パスポート諸々ですが、これって賃貸物件だと保管場所に迷います。私の場合は現在は人目につきにくい場所にこっそり隠していますが、本当にそれでいいものか。割とノーガードに近いんじゃない?と思い始めてきました。若いときは何かあってもやり直しができたかもしれませんが、もう若くない年にもなりつつあるので、何かあってからではヤバイのです。
そういうわけで今回は色々と金庫について購入しようと物色したので、そのときに思ったことなどを徒然と書いていく記事となります。
ちなみに完全素人が書いた記事ですので、的外れなことも平気で含まれていますが、その点はご留意ください。
金庫には思ったよりも多くの種類があるっぽい
とりあえずAmazonで「金庫」って調べてみると、どうやら思ったよりも種類があるっぽい。いわゆるオーソドックスな金庫、ちょっと変わり種の金庫など色々な種類があるようです。正直どれを買ったらいいのかまっっっっっっっったくわかりませんが、個人のメモがてら、良さそうな点や気になった点を偏見と独断で書いていきます。個人的な雑感ですが、物理的に開錠できない・持ち運べない防御力の高いタイプの金庫、あるいは直ぐには発見されないステルス性のある回避力の高いタイプの金庫の2つに分かれそうな印象を持ちました。
いわゆる正統派の金庫
メモ
防御力は高いものの、デカくて重くて邪魔になりそうなところが気になる。
いわゆる正統派の金庫ってやつですよね。「金庫」と聞いて最初にイメージするのはおそらくコレ。AmazonベーシックというAmazonのブランドで結構お安くありました。大きさは様々みたいですが、中に大事なものが保管されていると1発で分かる見た目なのはちょっと気になるところ。鍵が付いているので直ぐに解錠される心配はないけど、金庫ごと持ち去られないか心配です。空き巣から発見されることが前提なので、持ち去られないような大きさと重さのものを選ぶのが良さそうです。
持ち運びが簡単な手提げ金庫
メモ
家庭用で使うにはあんまりメリットが思い浮かばない。
小さい分、目立たないところに隠しておけそうです。ただし、金庫である見た目をしている以上、発見されてしまうとコンパクトさが災いして持ち去られてジ・エンドとなりそうです。隠し場所が肝心要となりそうですが、隠すにしてはちょいと不便そう。個人の感想ですが、ちょっと取り回しに困りそうなのでこれは保留かもしれませんね。
日用品に擬態するタイプの金庫
メモ
面白いけど果たして泥棒に通用するのか……
面白い!けど本当に泥棒に通用するんだろうか、という疑問があります。Amazonブランドなので仕方がないところはありますが、擬態している書籍が偽物ってところが気になりますよね。本当に存在している書籍であればいいのですが、偽物の書籍であるため、違和感がありそうなのが気になるところ。しかも他の書籍と一緒に置かないといけないので、必然的に目に触れるところに置いておく必要がありますよね。ちょっとギャンブルかな〜と思いました。
ステルス性の高い隠すタイプの金庫
メモ
お手軽かつ隠しやすそうで良さそう?
ステルス性に特化した金庫という印象。もはや金庫ではないかもしれない。このタイプであれば目立たない服に入れてクローゼットに隠しておけそうです。普段使っているものに隠しておくので違和感が少なさそうなのも良いところ。その代わり、鍵もなさそうだし、簡単に持ち運べるので、見つかればそれでジ・エンドというのが怖いところ。
金庫とはちょっと違う耐火バッグ
メモ
これは空き巣や泥棒対策とは少し違うかも?
これはもうちょっと趣旨が違いますね。盗難防止というよりは火事などの災害から貴重品を守るものっぽいです。
空き巣や泥棒はいったい何を盗んでいくのだろうか…?
こうやって調べてみると色々な金庫があるなあという感じ。じゃあ結局どれが良いんだよ、ということになってくるのですが、ここで逆に「空き巣は一体何を盗んでいくのか?」というものを調べてみました。参照したのは、ご存知、警備会社アルソックさんのサイトです。
このサイトで引用されている愛知県住宅防犯対策協議会「令和元年版 住宅を狙った盗難被害の発生状況」をここでも引用させて頂きます(以下)。
順位 | 現金以外の被害品 | 認知件数 |
---|---|---|
1位 | バッグ・財布類 | 817 |
2位 | 貴金属・宝石等 | 562 |
3位 | 時計類 | 394 |
4位 | キャッシューカード | 274 |
5位 | 預金通帳・預金証書 | 240 |
6位 | クレジットカード | 226 |
7位 | 運転免許証 | 137 |
8位 | 商品券 | 127 |
9位 | 衣類品類 | 112 |
10位 | 健康保険証 | 107 |
出典:愛知県住宅防犯対策協議会「令和元年版 住宅を狙った盗難被害の発生状況」
ここで書かれているもの以外だと、実際に盗まれるものとして、家電製品、パソコンやスマホ、マニアのコレクションなどもあるらしいです。まあ別に上記で書かれているやつ以外も普通に盗まれる時は盗まれると思うんですが。
バッグ・財布類が1位ですが個人的に少し意外でした。確かにバッグ・財布類って絶対に貴重品が入っているはずなので、とりあえずこれを持っていけば問題なかろうってのはわかるんですが、基本的にいつも持ち歩いているものなので空き巣で盗まれるってイメージがあまりありませんでした。
貴金属・宝石等・衣類品等については、悲しいことにそんなに大したブランド物を持っていないので、盗られることはないだろうし、仮に盗られたとしても割とダメージは個人的に少ないです。
キャッシュカードやクレジットカード、預金通帳は、盗られそうなものとしてはまさにイメージ通り。特に財布に入れておらず、普段持ち歩かないものほど要注意かなって思います。また、保険の証明書とかもこれらと同列に考えていたんですが、これらが書いていないのは個人的にはちょっと意外だったり。盗んだところで代わりに保険が受けられるわけでもない?ので、盗まれにくいのかな?よくわからん。
運転免許証や健康保険証、あとはパスポート・マイナンバーカードなど身分証明書的なものも、普段家に置いているものがあるので注意が必要そうです。
パソコンやスマホは個人的にいちばん懸念しています。パソコンやスマホ(サブ機)は家の机に置きっぱなしなので、万が一空き巣に入られた時にはそのまま持っていかれてしまいます。しかも、ネット通販やら各種サービスにログインしたままなので、壮絶にやばそうです。パスワードは掛けているものの、実際盗られてしまった時の被害は計り知れません……
まとめ:守りたいものによって使い分けるのが良さそうに思った!
こうやって色々と調べてみると、金庫一つを買ってそこに全てを入れておくって言うよりも、守りたいものによって使い分けるのが良さそうと思いました。
財布や鞄は基本的に常に身につけておくのが1番の対策っぽいですね。あとは家にいる時でも寝室に置いておくなど常に身近に置いておくのが良さそうです。
家に置いておく身分証明書などは金庫にするか隠すタイプのバッグにするか悩ましいところですね。モノ自体があまり少ないのであればハンガータイプの隠しバッグにしておくのがコスパやスペースの都合上良いかな、って思いました。
保険証書とか泥棒にとっては価値がないけど自分にとっては価値があるようなものは耐火バッグなどに入れておくのが良さそうですね。
パソコンなど大事なデータがぎっしり詰まったガジェットについては常に金庫に入れておくのは現実的ではないので、パスワードの設定や遠隔での停止などセキュリティ面を強化しておくのが現実的な感じです。