どうもこんにちは、溢れんばかりの性能を誇るM1チップ搭載iPad ProでYoutubeばかり視聴している管理人です。
今回は最近話題となっている「動画などのコンテンツの倍速視聴」について、これは思ったより便利だなあ、と思ったので、その感想などをつらつらと書いていく記事となります。ぶっちゃけ、結論としては、アニメなどの映像作品は等速再生、情報収集のときは1.5倍速再生が個人的にベスト!という結論ですので、その結論だけで納得頂いた方はブラウザバックしてもらって大丈夫ですwwwwww
倍速視聴は「けしからん」のか?
まあ別にどうでもいいんですが、一応前提として触れておきますが、この倍速視聴は調べてみると結構な賛否両論と言いますか、そこそこ批判されている行為のようです。ぶっちゃけこういうネットで巻き起こっている議論って大抵の場合は「それって場合によるよね?」で解決するかと思っています。要は、個人のニーズや対象としているコンテンツなど、主張をしている人次第で状況がかなり違うんで、よくよく話を聞くと、賛成の人も反対の人もそれなりに説得力のある意見が多いってのが個人的な印象です。結局どっちも正解だよね、って思うんです。なんか極論同士でて対立を煽る傾向にあるんじゃないかと思うのが昨今のネット討論に対する個人の感想です。
が、そんな中でもどの立場でも避けられそうにない論点がひとつ思い当たります。
それは「コンテンツを作った人に対して失礼じゃない?」という論点です。こればかりは情報収集目的で例えばガジェットレビューの動画を見ようが、映画を見ようが、アニメを見ようが、立ち捗る論点じゃないでしょうか。要は作り手に対して「けしからんかそうでないか」という話。消費する側にとって「場合による」で片付く議論も、作り手の立場を考えると中々難しいものがあります。
この点に関しては、個人的には「動画コンテンツだけが特別視される必要はないんじゃないかな〜」と思っています。例えば、新聞とかって全部の記事は読みませんし、このブログ記事ひとつとっても一言一句読んでいる人ってそうはいないと思います。Youtubeの動画とかでも「なんか合わないな」と思ったらすぐにブラウザバックするでしょうし、Amazonのプライムビデオに上がっている作品も途中で引き返すことってありますよね?そう考えると、このコンテンツ大量消費の世の中では、そもそも「一度触れたコンテンツにきちんと隅々まで触れなければならない義務がわるわけではない」と思うんです。この途中で切り上げたり、飛ばし飛ばししたりするのと、倍速視聴の本質的な違いについて個人的にはわかりません。これはもう大量消費の世の中の摂理じゃないでしょうか。ちなみに私もYoutubeとかニコニコ動画に動画を上げたり、ブログを書いたりしていますが、アナリティクスを見る限り途中離脱なんてされて当たり前の状態となっています。なんなら倍速でも最後まで見てもらえるほうがありがたいんじゃないかな〜って感じです。
倍速視聴をすると捗るコンテンツとは?
文字数稼ぎの前置きが済んだところで、じゃあどんなコンテンツが倍速視聴に適しているんだよ、って話です。
個人的には以下の条件に当てはまる動画は倍速視聴の方が捗ると思います。
倍速視聴して捗る動画とは?
- 情報収集が目的で大量の情報に触れる必要がある場合
- 同じジャンルの動画が大量に存在する場合
- 知識さえ手に入れば問題ない場合
- 前評判がわからない場合
要は、純粋なエンターテイメントのように「楽しむ」ことを主眼にしたコンテンツや頒布継続して「学ぶ」コンテンツではなく、単に「知る」ことを主眼にしたコンテンツであれば、倍速で見ても支障はないんじゃないかな、ってのが個人的な結論です。実際に、こういったコンテンツを倍速で視聴していますが、全く問題を感じませんでした。