QOL向上

【加湿機能はなくて良し】アイリスオーヤマの空気清浄機はコンパクトで普通の性能、満足はしています

どうもこんにちは、今回はたぶんネット上でも珍しい記事だと思うのですが、アイリスオーヤマの空気清浄機を買ったので、その感想を述べていくものとなります。特にレビューするほど分量が書けるような商品でもないため、ぶっちゃけ「可もなく不可もなく」という感想を書いているだけです。特に中身があるわけでもない記事なので、暇つぶし程度になれば幸いです(笑)

 

大手メーカー製ではなくアイリスオーヤマの空気清浄機を使ってみての感想

これまで私は大手メーカー製の空気清浄機を使っていまして、イオンが発生するタイプでした。これと比べるとこのアイリスオーヤマ製の空気清浄機は特にイオンがついているわけでもない、フィルターのみのタイプのようです。


で、体感で何が違うのかと言いますと、大手メーカー製との空気清浄機との違いはあんまり感じられるところはありません。まあ部屋に入った時に感じる空気の澄み具合は、前に使っていたシャープの空気清浄機の方が感じられた、、、かもしれません。が、別にアイリスオーヤマ製の空気清浄機でも特に顕著な差はないかな。

まあシャープの空気清浄機が売りにしているイオン機能のページを見ると、花粉とかアレルギーとかそういうところの効果をアピールしていますが、私は花粉症でもなければアレルギーもないので、こういう感想になるのかもしれません(笑)なんとなく綺麗な空気吸いたいなー!って人は特にメーカーは拘らなくてもいいのかもしれない。

あとサイズ(6畳用だから?)が小さいのも地味に嬉しいところ。そんなにすごいメリットでもありませんが、見ていて可愛いです。

 

加湿空気清浄機ではなく空気清浄機が良い理由

ところで空気清浄機を買おうとして調べてみると大抵出てくるのは加湿空気清浄機がほとんどじゃないでしょうか。私も最初は加湿空気清浄機を使用していたのですが、今となっては加湿空気清浄機は正直なところ全くお勧めしません。

一説によると、加湿空気清浄機は日本のあまり広くない住宅事情に配慮した結果であるとか、海外では基本的には空気清浄機と加湿機が分かれているとか、真偽のほどは定かではありませんが、1つの機械に2つの機能が入っているのは色々と理由がありそうです。

が、結論から言うと、個人的には空気清浄機と加湿機は分けて購入した方が良いと思います。

理由は加湿機がすぐ汚れて臭い空気が出てきてしまうから。あの加湿機ってメーカーは水洗いだけでOK!とか一生懸命に整備の手軽さをアピールしますが、それでもなお洗うのって面倒くさい。水もすぐに無くなるし、補給をサボっているとすぐに臭くなるし、臭くなると使わなくなるしで、負のスパイラルに陥っていきます(笑)そうすると、そのうち加湿空気清浄機の電源すら入れなくなってしまうので、加湿機の犠牲によって、本来であれば関係ない空気清浄機まで止めなければならなくなるわけです。

ですので、空気清浄機と加湿機は分けて買う!空気清浄機はずっと着けておく、加湿機はタンクがデカいやつを買う、フィルターは頻繁に買い換える、これくらいじゃないと面倒くさがりにはなかなか運用できないわけです。

そういうわけで、安くてコンパクト、かつ空気清浄機能だけが付いているこのアイリスオーヤマ製の空気清浄機は使い勝手の観点からも、そこそこおススメな商品と思うのでした。

-QOL向上

error: Content is protected !!

© 2024 QOL活!